ベルリンとは一日でお別れして
電車でカルロヴィ・ヴァリへ
なぜか、私達の車両だけ電気がきれていて、地下ではとても暗かったです(泣)
6人のボックス席です。
私たちはネットで指定席を購入したのですが、
連番でと買うと向かい通しになりまました。
1,3,5向かいに2,4,6と番号が振られているので
隣に座りたければ1と3、2と4等一つ飛ばしに
買うことをおすすめします。
スーツケース、廊下においていたら
駅員さんに席の上の荷物棚に上げろと言われ真っ青。
23キロありますけど。スペースありませんけど。。
と思いながらあたふたしていると、同じボックスの男性陣が
協力してくださって、なんとか収めることができました。
本当にありがとうございます。
食堂車もあります。
これも、007気分になれました。
食事ではなく、コーヒー一杯でも
利用できます。
乗り換えです。
お手洗いに行こうと思ったら
お金がいります。チェコのお手洗いのほとんどは有料です。
まだ、コルナ両替してない。。
私は強引にユーロでお手洗いを管理するおばちゃんに
通してもらったけど、主人は少し多めにユーロで払っても
無理だったようであわてて両替へ。
駅にATMがあったので、VISA+の機能がついてる
日本の銀行口座からコルナを引き出しました。
ここからは、チェコの鉄道。
えっと、クーラーありませんでした。
暑い。。
これはなんでしょう??
こうやって使うそうです。
ヨーロッパでは、電車に自転車持ち込んで
そのままツーリングに出かける姿よくみます。
日本だと、自転車はすべて袋の中に入れないと持ち込めないんですよね。
不便。こんなの作っていただきたい!!
あ、ちなみに私ロードバイクも乗るんです。
ようやく着きました!
意外とちっさな駅です。
カルロヴィ・ヴァリには駅が2つありますが、
チェコ鉄道のほとんどは、こちらに到着します。
階段を降りて行くとバスのりば。
私たちはここでタクシーに乗りました。
200コルナでした。
バスだと1回券が18コルナ、1度乗り換えるそうなので、1人36コルナ
2人分だと72コルナ。
いつバスがくるかわからない。
重いスーツケースをバスに持って上がらないといけない。
バス停からホテルまで歩くかもしれない。
と考えると128コルナ差(500円位)
だったら、タクシーだろって判断です。
とっても快適にホテルまで行くことができました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ランキングに登録しました!
ポチッと応援していただけると嬉しいです。