主人が仕事帰りに本を買ってきてくれました。
表紙には記載がありませんが、マインドフルネスの本です。
前回購入した~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門
とはまた趣向が違います。
マインドフルネスの方法についても少し違います。
今回の本は、マインドフルネスについての説明と
後半は小説のようになっていて、
マインドフルネスの科学的な根拠と
実践方法について書かれていました。
脳の消費エネルギーの60~80%は、
ぼーっとしていても、動き続けているそうで
何もしなくても「脳」はどんどん疲れていくそうです。
なので、意識的に脳を休息させる必要があり、
科学的な脳の癒し方として注目を集めているのが、
瞑想やマインドフルネス。
合理的なことしか実践しないアメリカで流行しているのは
確かな科学的な根拠があるからだとかいています。
背中はしゃっきり、お腹はゆったり座り
「今ここ」に集中することが大事で、
その方法として、呼吸をカウントするとよいという感じでした。
座ってする瞑想の他にも、
歩きながら、食べながらの瞑想
怒っているときに怒りを手放す瞑想
体の不調を癒す瞑想
など、試してみたくなる瞑想がたくさん。
少しずつ、実践していこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ランキングに登録しました!
ポチッと応援していただけると嬉しいです。