今日も、血液検査と超音波検査のために
病院にいってきました。
血液検査の結果が
E2 2098
LH 6.3
内膜の厚さが11.4でした。
卵胞も大きいもので18
前回が13だったので、5㎜も大きくなっています。
順調に育っていますが
小さいものが8でばらつきがあり、
前回も卵胞が14個くらいあったのに、
5つしか卵がとれなかったので、
今回はもう少しHMGで育てましょうとのことでした。
土曜日にもう一度診察して、
月曜日に採卵が濃厚だそうです。
今日からはHMG150に加え
排卵することを止める注射
セトロタイド0.25㎎も追加です。
ただ、土曜日の段階でE2の値が3000を超えていたら
卵巣が腫れてることから、
新鮮胚移植ではなく、授精させて凍結させる
だけになるかもしれないとのことでした。
E2の値が上がりすぎると卵巣過剰刺激症候群(OHSS)
になる可能性が高まるので、
大事を取った方がいいそうです。
もし、そうなった場合卵をおなかに戻すのは
2ヶ月後といわれ愕然。
無理はしたくないけど、どんどん時間が。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ランキングに登録しました!
ポチッと応援していただけると嬉しいです。